大展示即売会
今年2回目
今年2回目の展示即売会に行ってきました。
前回は、ただ見てくるだけのつもりが、
PioneerのスピーカーS-CN301-LRを買ってしまいました。
S-CN301-LR
ブックシェルフ型の小型スピーカーが欲しいと思って、
会場に行ったところ、Pioneerのブースがあって、
このサイズでこの音は良い。と、素直に思いました。
もちろん、上を見ればきりがないのは当然です。
現実的なところで見れば、コストパフォーマンスは本当にいいな。
そして、Pioneerの人と話しているうちに値段の話になり、
「ここだけの価格」、「公言厳禁」というので、
その紳士協定は守りますので、具体的な価格は言えませんが、
価格.comより圧倒的に低価格です。
それで、即断で購入した経緯があります。
そして、今回は、完全に目的がありました。
それは、また同じPioneerですが、
SACDプレーヤーPD-10です。
今まで、CDプレーヤーは全く眼中にありませんでした。
今の環境は、全ての音楽がファイル形式です。(圧縮、可逆圧縮を含め)
第一、CDは1枚聞き終わったら、Discを変えなければならず、
とても、面倒くさいです。だからこそ、
CDは自分には、無用であると思っていましたし、
頭の中に「CDプレーヤー」という言葉もありませんでした。
そんな中、先週思っていなかったことが起きました。
それは、iPadで遊んでいて、ふとiTunesを見たところ、
中森明菜に行き着いて、iTunesでも販売しているんだな、
でも、圧縮ファイルだから、いらないや。
と思いふと、Amazonに行ってみたところ、
これ、中森明菜のSACDだ。